太陽と大地のヘナとは

太陽と大地のヘナとは?

~サロン500件導入~

色味や調合が豊富で
美容室向けの高品質ヘナ

太陽と大地のヘナ

太陽と大地のヘナ

太陽と⼤地のヘナはインドのラジャスタン州、ソジャット村の契約農家で有機栽培されたヘナの中でも、King of hennaと呼ばれる最高ランク中の最高品質のみを採用し、インディゴは名産地タミル・ナードゥ州の最高品質の中でも6月に採れたさらに染まりの良い物のみを採用しております。

色味は全9色。調合バリエーションは30通り以上。

太陽と大地のヘナ公式サイト

大地と太陽のヘナの特長

  • キレイに染まる

    最高のヘナ「King of henna」と最高のインディゴを採用。

  • 衛生的で安全

    ⽇本国内で菌処理をし、⼊念な菌検査を通過したものを商品化しているので品質が⻑持ち。

  • 染め方が豊富

    色味は全9色。アッシュ系もあり、バリエーションが豊富。

「太陽と大地のヘナ」と
他社のヘナの違い

「太陽と大地のヘナ」と他社のヘナの違い

よくある質問

Q
一般的にヘナは染めるのに1時間~2時間かかると聞きます。短時間で染まるのは、化学染料が入っているせいだと言われましたが、太陽と大地のヘナは天然なのでしょうか?
A
太陽と⼤地のヘナは天然100%です。⾼品質のヘナは⾊素が多く、約30〜40分で染まります。⼀⽅で、染まるのに1〜2時間以上が必須なヘナは⾊素が少ないとお考え下さい。
Q
ヘナは品質によって違うのは分かりましたが、どのように見分ければいいのですか?
A
まずは、放置時間の長さを確認してください。短時間で染まるヘナは品質がいいと考えて間違いありません。ただし、ヘナが収穫された年によっても染まり具合は異なります。また、化学染料を入れているかどうかは、見た目などでは一切わからないので、信頼できる会社から購入するようにしましょう。
Q
ヘナをすると髪が良くなると言われたのに、きしむ感じがします。なぜですか?
A
傷んでいる髪にヘナを施術した場合、一時的に髪がきしむ=ヘナショックが起こる場合があります。それは付着しているコーティング剤などが一旦取れ、ダメージが表に出てくるからです。短期間で3度ほどヘナを施術すればほとんどの髪はよくなり、きしむこともなくなります。
Q
天然ヘナと謳っているのに「ブラックヘナ」とか「ダークブラウンヘナ」があるそうですが、本当に天然なのでしょうか?
A
ブラックやダークブラウンになるヘナは、「ジアミン」や「HC染料」などの化学染料が⼊っていることが多いです。それでも天然と⾔いきる場合は「酸化鉄」という⿊い粉が⼊っている可能性があります。髪がゴワゴワになりますので、ご注意下さい。
Q
ヘナはいいのですが「匂い」が気になります。何かいい方法はないですか?
A
「ヘナの匂いが好き」という人のほうが多いのですが、中には「嫌い」「苦手」と言う方もいますよね。そんな場合、ヘナに「はぐみハーブヘアオイル」を少し(10%前後)混ぜてみて下さい。それでも気になる場合は、好きな⾹りのエッセンシャルオイル(精油)を混ぜてみて下さい。より詳しくは、お問い合わせ下さい。
Q
「ヘナでかぶれたことがある」という人がいますが、安全性はどうなのでしょうか?
A
「ヘナにかぶれたことがある」人の多くは、知らないうちに科学染料入りのヘナを使っていたことが原因であることがほとんどです。しかし、蕎麦や小麦に対してアレルギー反応が出る方がいるように、天然だからと言って、必ずしもヘナにアレルギー反応が出ないとは言い切れません。しかし、今までの経験上ヘナ100%でかぶれた人はほどんどいません。
ただし、併用することが多いインディゴ(藍)に対してアレルギー反応が出る方が稀にいます。ヘナを使う際は、必ずパッチテストをしてからご使用ください。
Q
ヘナをするとパーマがかかりにくくなりますよね?
A
ヘナをすると髪にハリ・コシがでてくる(髪が丈夫になる)ためにパーマがかかりづらくなることはございます。しかし、かからなくなるわけではありませんので、正しい知識を持った美容師さんにご相談下さい。エコノワでは「ヘナニモ」というヘナ⽑対応のパーマ剤も開発しております。詳しくは、お問い合わせ下さい。

CONTACTお問い合わせ